【最新】石垣島から八重山の人気の離島へ!フェリー時刻表・予約・チケット情報完全ガイド【竹富島/小浜島/西表島ほか】
目次
石垣島から八重山の離島へ!
フェリーに乗って出かけよう

石垣島旅行の目的のひとつに、八重山の離島巡りをお考えの方も多いのではないでしょうか。
今回は、八重山の各離島への石垣島発フェリーの情報について詳しくご紹介します!
◆石垣島から八重山各離島へ行く予定の方
◆石垣島発フェリーの最新情報が知りたい方
◆石垣島発フェリーのチケットの予約方法が知りたい方
石垣島発!離島行きフェリー最新情報

それでは、石垣島発、八重山各離島行きフェリーの最新情報をお届けします!
石垣島は八重山諸島各島への玄関口

石垣島は八重山諸島の中心地で、石垣港離島ターミナルは周辺の竹富島、小浜島、西表島、波照間島、黒島、鳩間島へのフェリーが発着する玄関口です。
観光客だけでなく石垣市民、竹富町町民のみなさんのライフラインを支える大切な港です。
売店やお土産屋も充実しているので、ぜひ散策してみてくださいね。
石垣港離島ターミナルの場所とアクセス

新石垣空港から石垣港離島ターミナルへはバスかレンタカー、タクシーを利用することになります。
所要時間は車で約25分、路線バスで約35~45分です。タクシーの相場は約3,300円です。
バスは、東運輸株式会社とカリー観光の2社が運行しています。
石垣島を拠点に旅を計画している場合はレンタカーがおすすめです。離島ターミナルには有料駐車場も完備されています。
アクセス:新石垣空港から車で約25分
八重山各離島へのフェリー所要時間

石垣島から一番近い竹富島へは約15分、一番遠い波照間島までは約60〜100分と所要時間はさまざま。
他の島を経由する便であればプラスの渡航時間が長くなるので、各船会社の時刻表を確認しておきましょう。
○小浜島:約25分〜30分
○西表島(大原港):約40分〜45分
○西表島(上原港):約45分〜55分
○波照間島:約60分〜100分
○黒島:約25~30分
○鳩間島:約45分〜55分
石垣島発フェリーは事前予約が新常識!

大型連休や夏休みなどのオンシーズンは、石垣港離島ターミナル内のフェリーチケット売り場は混み合います。窓口に長蛇の列ができていて焦ることも!
フェリーチケットは当日購入ではなく事前予約が新常識!計画的な観光プランには欠かせません♪
チケット事前予約のメリットとは?

大混雑が予想されるオンシーズンの離島ターミナルでも、Web予約なら確実に座席が確保でき、スマートフォンを提示するだけのスムーズ&スマート乗船OK!
また、往復チケットを購入しても、チケットを無くす心配もありません。
石垣島発フェリーのチケット購入方法

フェリーは安栄観光と八重山観光フェリーの2社が運航しています。値段は一緒ですがダイヤが違うので、旅程によって選びましょう。
時刻表や料金は季節によって変更になるので、最新情報は公式サイトで確認しましょう。
フェリーチケットはWeb予約か、出発当日でも並ばずに購入できるエスコート石垣の窓口がおすすめです!
トラブルを防ごう!
石垣島発フェリー利用の注意点

石垣島からの八重山離島巡りを楽しい旅にするための、いくつか注意点をまとめました。
繁忙期の朝と夕方便は特に混雑!
好きな席を確保するには早めの乗船を

ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期は、朝と夕方の便が特に混雑します。
Webチケットだからと港にギリギリに到着すると、船の座席が選べず、お友達や家族とバラバラに座ることに!
フェリーは出発時刻のおよそ20分前には乗船出来るので、余裕を持って港に行き、ご家族やお友達とお好きな席を選びましょう。
季節によって時刻表&運航状況は変わる

フェリーの時刻表や本数は季節によって変動します。
だいたい4~6月、7~9月、10~11月、12~3月の4つの期間に区切られ、夏場の繁忙期には増便され、冬季には減便されることもありますので、旅行計画を立てたらまずは公式サイトをチェックしましょう。
天候の影響で急な欠航や遅延が発生することもあるため、旅行中悪天候になりそうな場合は公式サイトやSNSで頻繁に最新情報を確認しましょう。
西表島には大原港と上原港がある

西表島には「大原港」と「上原港」の2つの主要港があります。行きたい観光スポットや参加するツアーの集合場所を確認し、どちらの港を利用するか決定しまよう。
天候や潮の状況では上原港行きが欠航になりやすいですが、欠航になった場合は大原港から上原港行きの送迎バスが運行します。
西表島の行き方についてもっと詳しく↓
西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説目次1 「世界自然遺産」西表島へ 大自然を体感する旅に出かけよう2 西表島への行き方は? 石垣島経由フェリー乗船が必須2.1 石垣島への行き方2.2 石垣港離島ターミナルへの行き方2.3 石垣島から各離島へのフェリー運行 […]
どこ行く?石垣島から行ける離島紹介

石垣島発のフェリーでアクセスできる八重山の各離島の魅力についてご紹介します!
【竹富島】水牛車で巡る赤瓦の街並み

竹富島は石垣島から最も近い離島で、フェリーの1日の運航便数も多く、ほぼ欠航しません。

白い砂浜と赤瓦の伝統的な街並みが魅力的で、自転車や水牛車でゆったりと観光できます。半日でも十分楽しめるので、帰りの日に寄るのもおすすめ。
アクセス:石垣港離島ターミナルからフェリーで約15分
竹富島観光含むおすすめツアー↓
竹富島についてもっと詳しく↓
石垣島からわずか15分!竹富島の魅力や観光スポット&おすすめツアー紹介【日帰り/1泊2日モデルコース付き】目次1 竹富島ってどんな島?1.1 竹富島の魅力2 竹富島へのアクセス方法2.1 石垣島から竹富島への行き方2.2 フェリーチケットは事前購入がおすすめ3 竹富島での移動手段3.1 水牛車3.2 レンタサイクル3.3 徒 […]
【小浜島】のんびりしたリゾートアイランド

小浜島は、サトウキビ畑と美しいビーチが広がる自然豊かな島です。のんびりとした時間が流れるこの島には大型リゾートホテルも充実。

NHKの朝ドラ「ちゅらさん」の舞台となり一躍有名になりました。レンタサイクルを利用して、島内を探索することができます。
アクセス:石垣港離島ターミナルからフェリーで約25分
小浜島についてもっと詳しく↓
石垣島から約25分!小浜島の魅力や絶対に外せない観光スポットをご紹介!目次1 小浜島ってどんな島?1.1 小浜島の魅力2 小浜島への行き方2.1 石垣島から小浜島への行き方2.2 フェリーの運賃表3 【裏技】フェリーチケットを 事前購入する方法3.1 ①購入列に並ぶ必要なし3.2 ②チケッ […]
【西表島】世界自然遺産の大自然を体感

世界自然遺産にも登録された西表島は、独自の生態系を育んできた豊かな大自然が魅力で、ジャングルや滝、マングローブ林などでアクティビティツアーが開催されています。

ツアーに参加すれば、カヌーやトレッキングを楽しみながら、世界自然遺産に指定された美しい大自然を満喫できます。
アクセス:石垣港離島ターミナルからフェリーで約45分から55分
西表島開催!おすすめツアー↓
西表島についてもっと詳しく↓
西表島の大自然を満喫♪初心者必見のおすすめアクティビティ9選!家族旅行・子連れOKのツアーもご紹介目次1 「世界自然遺産」西表島へ行こう2 西表島への行き方2.1 西表島行きフェリーの注意点! 上原港と大原港がある3 西表島で楽しめる おすすめアクティビティ3.1 ①マングローブSUP/カヌー3.2 ②ピナイサーラの […]
【波照間島】日本最南端の美ら海と星空の島

波照間島は、日本最南端の島になります。「波照間ブルー」と称される透明度の高い海と美しいビーチ、圧巻の星空が自慢です。
石垣島から波照間島までのフェリーは天候によって大変揺れるので、船酔いしやすい人は必ず酔い止めを服用しましょう!

手付かずの大自然と独自の文化が魅力で、幻の泡盛「泡波」を作っている「波照間酒造所」があります。
アクセス:石垣港離島ターミナルからフェリーで約60分から90分
波照間島についてもっと詳しく↓
石垣島から波照間島に初めて行く人が知るべき観光情報目次1 波照間島ってどんな島?2 波照間島への行き方2.1 フェリー(高速船)で行く場合2.2 飛行機で行く場合3 波照間島での移動手段3.1 レンタカー3.2 レンタバイク3.3 レンタサイクル3.4 観光バス4 波照 […]
【黒島】人より牛が多いハート型の島

黒島はハート型をしており、「ハートランド」と呼ばれることも。人より牛の数が多いことで有名です。

ウミガメの研究拠点「黒島研究所」は小さな水族館のようになっており、大人も子供も楽しめます。
アクセス:石垣港離島ターミナルからフェリーで約25分から30分
黒島についてもっと詳しく↓
【穴場】石垣島から行ける離島”ハートアイランド”黒島の魅力や人気観光スポットをご紹介!目次1 黒島ってどんな島?2 黒島の魅力2.1 別名:ハートアイランド2.2 人より牛が多い島2.3 ウミガメに出会える島3 黒島への行き方3.1 石垣島から黒島への行き方3.2 フェリーの運賃表4 【裏技】フェリーチケ […]
【鳩間島】観光地化されていない癒しの島

鳩間島は、観光地化されていない素朴な島で、ドラマ「瑠璃の島」の舞台にもなりました。
自然の美しさが魅力で、舗装された道はほとんどなく、静かな環境で穏やかな時間を過ごしたい方にぴったりの場所です。

周囲が3.9kmと、徒歩でも1、2時間で散策できます。きれいなビーチが点在しているのでお気に入りを探してみてください。
アクセス:石垣港離島ターミナルからフェリーで約45分から55分
鳩間島についてもっと詳しく↓
石垣島から行ける”瑠璃の島”鳩間島とは?行き方・おすすめ観光スポット・モデルコース紹介目次1 鳩間島ってどんな島?1.1 鳩間島の魅力2 鳩間島への行き方2.1 石垣島から鳩間島への行き方2.2 フェリーの運賃表3 鳩間島行きフェリーの注意点3.1 ①フェリーの便数が圧倒的に少ない3.2 ②欠航の可能性が […]
まとめ

八重山諸島の離島へフェリーで行くのは、石垣島からのアクセスが非常に便利です。
チケットを事前に予約しておくことで、スムーズに移動でき、時間を無駄にせずに観光を楽しめます。
各島にはそれぞれ独自の魅力があり、自然や文化を存分に体感できますので、ぜひアイランドホッピングしてみてくださいね。
あわせて読みたい記事はこちら↓
石垣島から離島巡りを満喫!八重山諸島の魅力をご紹介目次1 八重山諸島の玄関口! 石垣島ってどんなところ?1.1 石垣島の魅力1.2 石垣島の天気・服装2 石垣島から行ける離島をご紹介2.1 西表島2.2 小浜島2.3 竹富島2.4 波照間島2.5 鳩間島2.6 黒島2. […]
【石垣島-竹富島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう目次1 石垣島からフェリーでわずか15分! 沖縄の原風景が残る竹富島へ行こう2 竹富島ってどんなところ?3 竹富島への行き方4 石垣島から竹富島へのフェリー情報4.1 石垣島から竹富島へのフェリー料金表4.2 石垣島から […]








