西表島由布島2島巡りツアー

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

最終編集日時;
投稿日時;
-この記事をシェアする-

「世界自然遺産」西表島へ
大自然を体感する旅に出かけよう

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

西表島は、八重山諸島で一番大きな自然豊かな島で、90%以上がジャングルに覆われ多種多様な動植物が生息しています。2021年にはユネスコの世界自然遺産に登録されました。

実は石垣島から約40分で行ける、意外と身近な西表島。今回はアクセス方法についてご紹介します!

この記事はこんな方におすすめ
◆西表島に初めて訪れる方
◆西表島旅行を計画中の方
◆西表島への行き方が知りたい方
◆西表島のおすすめ観光スポットが知りたい方
◆西表島のおすすめアクティビティが知りたい方
◆石垣島から日帰りできるツアーを探している方

西表島人気ツアーランキングはこちら

 

西表島への行き方は?
石垣島経由フェリー乗船が必須

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

西表島には空港がないため、石垣島を経由してフェリーでアクセスすることになります。

石垣島は八重山諸島のハブ地点になっており、石垣港離島ターミナルからは竹富島、小浜島、黒島、波照間島、鳩間島、そして西表島へのフェリーが毎日行き交って、たくさんの人の暮らしや観光、物流を支えています。

あわせて読みたい記事はこちら↓

 

石垣島への行き方

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

石垣島へは那覇空港をはじめ、東京(羽田・成田)、大阪(関西)、名古屋(セントレア)、福岡などの主要都市から直行便が運航しています。

那覇から新石垣空港までの所要時間は約1時間、羽田からは約3時間、関空からは約2時間30分ほどです。

 

石垣港離島ターミナルへの行き方

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

新石垣空港から石垣港離島ターミナルへはバスかレンタカー、タクシーを利用することになります。

所要時間は車で約25分、路線バスで約35~45分です。

バスは、東運輸株式会社とカリー観光を利用できます。

新石垣空港発離島ターミナル行きバス詳細
◆東運輸:系統4番・10番
料金:540円(2025年3月現在)
所要時間:35分から45分
公式サイト:東運輸

◆カリー観光:空港⇄港直行便
料金:500円(2025年3月現在)
所要時間:30分
公式サイト:カリー観光

バスは15分から30分に1本は運行しているので便利ですが、オンシーズンはかなり混み合うことも。

石垣島を拠点に旅を計画している場合はレンタカーがおすすめです。離島ターミナルには有料駐車場も完備されています。

タクシーの相場は約3,000円です。

石垣島レンタカーのおすすめプランはこちら

 

石垣島から各離島へのフェリー運行会社は
「安栄観光」と「八重山観光フェリー」

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

西表島及び各離島へのフェリーは安栄観光と八重山観光フェリーの2社が運航しています。

値段は一緒ですがダイヤが違うので、旅程によって選びましょう。

時刻表や料金は季節によって変更になるので、最新情報は公式サイトで確認しましょう。

安栄観光の公式サイト

八重山観光フェリーの公式サイト

 

西表島へのフェリーチケット購入方法

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

フェリーのチケットは予約なしで港の各社窓口で購入可能ですが、オンシーズンには行列&満席になることも。

Webでの事前購入か、エスコート石垣での窓口での購入がおすすめです!

西表島フェリーチケット購入可能場所
エスコート石垣
窓口にて並ばずに購入可能です。(八重山観光フェリー様、安栄観光様のチケットお取扱中)

石垣島ツアーズ
WEBで事前予約可能です。乗船前まではキャンセル料無料なのでWEB予約がおすすめ。

八重山観光フェリー
港の窓口&Eチケットで購入可能です。

安栄観光
港の窓口&オンラインチケットが購入可能です。

 

西表島へのフェリーを利用する際の注意点

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

いざフェリーに乗って西表島へ!とはいえ普段フェリーを利用しない方は分からないことや心配な点もありますよね。

石垣島から西表島へのフェリーを利用する際の注意点をまとめました。

フェリーのWeb予約はこちら(外部サイト)

 

西表島には上原港と大原港がある

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

西表島には上原港と大原港の2つの港があり、その間は車で約1時間程の距離があります。間違えないようにしましょう!

石垣港から上原港までの所要時間は45分から55分、大原港までの所要時間は40分から50分です。離島を経由する場合はプラスで時間がかかります。

 

上原港(北部エリア)

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

上原港はピナイサーラの滝やサンガラの滝、星砂海岸などのメイン観光スポットへのアクセスが便利です。

アクティビティの集合場所として利用されることも多く、有名ホテルもたくさん揃っています。

しかし、天候の影響で欠航しやすいため、旅行スケジュールを立てる際には注意が必要です。

上原港付近開催おすすめツアーはこちら↓

 

大原港(南部エリア)

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

大原港は波の影響を受けにくく、比較的安定した運航が特徴です。

由布島や仲間川マングローブクルーズにアクセスしやすいため、天候を気にせず旅行したい方におすすめです。

 

繁忙期の朝と夕方は特に混雑!

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

石垣港離島ターミナルからのフェリーは、出発およそ20分前から乗船が可能になります。チケットは早めに準備し、出発ギリギリに行列に並ぶ…なんてことがないようにしましょう!

朝8時台と夕方16時台の乗船は特に混雑しやすいので、時間に余裕を持って港へ向かいましょう。

 

天候に運行状況が変わる

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

フェリーの運行状況は天候や海況によって左右されます。午前中だけ運休で午後は運行になったり、その逆になる場合もあります。

旅行予定の朝には、各会社のサイトやSNSで最新情報をチェックしましょう!

安栄観光の公式サイト

八重山観光フェリーの公式サイト

 

西表島内での移動方法

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

西表島内の移動にはレンタカーやレンタルバイク、路線バスなどの選択肢があります。

ただし、路線バスは本数が少ないので要注意!

送迎付きのツアーに参加すれば、広い西表島でも効率よく観光でき、レンタカーも不要なのでおすすめです。

おすすめ送迎付きツアーはこちら↓

 

西表島は石垣島へ日帰り可!

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

西表島は、石垣島からフェリーで片道1時間かかりません。

西表島の大原港・上原港発石垣島行きフェリーの最終便は17時台ですので、1日たっぷり遊んで日帰り観光も可能です。

あわせて読みたい記事はこちら↓

 

西表島のおすすめアクティビティ5選

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

西表島の大自然を満喫するには、何といってもアクティビティに参加するのが一番!

西表島でぜひ体験してほしい、おすすめアクティビティをご紹介します。

あわせて読みたい記事はこちら↓

西表島人気ツアーランキングはこちら

 

①マングローブSUP/カヌー

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

西表島のマングローブ林をカヌーやSUPで進むマングローブクルーズは西表島の大定番アクティビティです。

川を進みながら亜熱帯特有の動植物を観察でき、大自然を間近に感じながらリフレッシュできますよ。

西表島マングローブクルーズおすすめはこちら↓

 

②ジャングルトレッキング

西表島、トレッキング

西表島では、まるで太古のジャングルを探検しているような気分になれるトレッキングも人気!

また、沖縄県一の落差を誇るピナイサーラの滝や秘境感ある水落の滝などへ行けるリバートレッキングツアーも開催されています。

安全面からも、ガイド付きツアーに参加するのがおすすめです!

おすすめ西表島ジャングルトレッキングツアーはこちら

 

③キャニオニング

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

キャニオニングとは沢くだりのことで、天然の滑り台を楽しんだり滝壺に飛び込んだり、アクティブ派におすすめのアクティビティです。

仲間同士で、ご家族で、大人も子供も大はしゃぎできますよ!

プロのガイドがしっかり安全管理しますので、初めての方でも安心です。

西表島キャニオニングおすすめツアーはこちら↓

 

④バラス島上陸&シュノーケリングツアー

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

バラス島は360度海に囲まれた、サンゴで出来た小さな無人島です。「奇跡の島」とも呼ばれ、ツアーに参加することでしか上陸できません

絶好のシュノーケリングスポットでもあり、透明度が高いので、カラフルな熱帯魚やサンゴが間近に観察できます!

運がよければウミガメに会えるかもしれません。

バラス島含むおすすめツアーはこちら↓

 

⑤由布島観光付きツアー

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

人気のアクティビティや離島観光と由布島観光がセットになった便利なツアー。由布島は、西表島水牛車で渡る小さな島で、島全体が亜熱帯の植物園になっています。

限られた時間の中で効率よく観光したい方や、西表島が初めての方、幅広い年齢の方におすすめです。

由布島含むおすすめツアーはこちら↓

 

西表島のおすすめ観光スポット5選

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

それでは、西表島の必見おすすすめスポットをご紹介します!

西表島人気ツアーランキングはこちら

 

①星砂の浜

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

星砂の浜は西表島の北部にある美しいビーチで、シュノーケリングの人気スポットでもあります。

トイレ・シャワー・売店なども完備されているので気軽にシュノーケリングが楽しめます!

小さいお子様とは星砂を探しても楽しいですよ☆

星砂の浜の基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町上原
アクセス:上原港から車で約5分

 

②仲間川

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

仲間川は、西表島の中央部を流れ仲間港に注いでいる川で、ボートやSUPやカヌーでのマングローブクルーズが人気です。

遊覧ボートは予約なしで乗船可能なので気軽に立ち寄ることができます。

仲間川の基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町
アクセス:大原港より徒歩約5分

仲間川開催のおすすめツアーはこちら↓

 

③大見謝(おおみじゃ)ロードパーク

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

大見謝ロードパークは大見謝川の河口にあり間近にマングローブが観察できる遊歩道です。

マングローブに生息する生き物も観察できるので、ゆっくり散歩してみてはいかがでしょう?

駐車場の横には展望台もあり、東シナ海や鳩間島を眺めることもできます。

大見謝ロードパークの基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町高那
アクセス:上原港から車で約15 分

 

④西表野生生物保護センター(IWCC)

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

西表野生生物保護センターは、イリオモテヤマネコの保護活動の拠点として整備された施設で、入館料は無料です。

島の野生生物や自然環境保全に関する展示物があったり、交通事故に遭ったイリオモテヤマネコの保護なども行っています。

西表島の自然についての知識をお土産にしましょう♪

西表野生生物保護センターの基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町古見
アクセス:大原港から車で約15分
営業時間:10時から17時
定休日:月曜日

 

⑤マリユドゥの滝

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

マリユドゥの滝は西表島のパワースポットとして知られています!「円い淀み」という意味です。

日本の滝100選にも選ばれた美しい滝で、大きく2段に分かれています。

浦内川上流の船着場から徒歩約1時間のトレッキングになりますが、荘厳な姿に圧倒されること間違いなし。

マリユドゥの滝の基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町南風見
アクセス:上原港から無料バスで浦内川へ、遊覧船で20分、さらに徒歩約1時間
詳細:浦内川観光

 

まとめ

西表島への行き方完全ガイド!フェリーでのアクセス方法をわかりやすく徹底解説

西表島へのアクセスは、石垣島経由でフェリーを利用します。

上原港と大原港の違いや、天候による欠航リスクを考慮しながら、計画を立てることが重要です。

西表島は日帰りでも宿泊でも楽しめる魅力的な島です。ぜひ離島巡りの行き先に加えてくださいね。

あわせて読みたい記事はこちら↓

-この記事をシェアする-
エスコート石垣編集部

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみよう

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、申し込み開始!(外部サイト)

  • 予約確定

    予約が完了すると、メールが届きます

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しもう!

-この記事をシェアする-
-この記事をシェアする-