
【石垣島-竹富島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう
目次
石垣島からフェリーでわずか15分!
沖縄の原風景が残る竹富島へ行こう
石垣島からフェリーで約15分と好アクセスながら、昔ながらの沖縄の風景と暮らしが大切に残されている美しい島、竹富島。
今回は、竹富島へのアクセス方法、フェリー情報を徹底解説いたします。
◆竹富島のおすすめ過ごし方が知りたい方
◆竹富島のおすすめ観光スポットが知りたい方
◆竹富島へのフェリーの予約方法が知りたい方
◆竹富島へのフェリーの時刻表、料金が知りたい方
竹富島ってどんなところ?
竹富島は、沖縄県八重山諸島に含まれる小さな島で、石垣島から約6kmしか離れていません。
毎朝島のひとたちによって掃き清められる白砂の道や、赤瓦の伝統的な家屋が立ち並ぶ集落が特徴で、沖縄の原風景を感じられる場所として人気です。
◆フェリーの本数が多く、運休になりにくい
◆水牛車観光では昔の沖縄の雰囲気が味わえる
◆半日でも充分楽しめるので旅程に組み込みやすい
◆小さくほとんど平坦な島なので、幅広い年齢の方が散策を楽しめる
竹富島への行き方
竹富島には空港はないので、石垣島を経由しフェリーでアクセスします。
新石垣空港から離島へのフェリーが発着する石垣港離島ターミナルへは、バスかレンタカー、タクシー(3,000円程度)で向かいましょう。
アクセス:新石垣空港から車で約25分
所要時間は車で約25分、路線バスで約35~45分です。バスは、東運輸株式会社とカリー観光を利用できます。
バスはかなり混み合う場合があります。石垣島を拠点に旅を計画している場合はレンタカーがおすすめ!
石垣島から竹富島へのフェリー情報
竹富島及び各離島へのフェリーは安栄観光と八重山観光フェリーの2社が運航しています。
値段は一緒ですがダイヤが違うので、旅程によって選びましょう。
時刻表や料金は季節によって変更になるので、最新情報は公式サイトで確認しましょう。
安栄観光の公式サイト
八重山観光フェリーの公式サイト
石垣島から竹富島へのフェリー料金表
片道 | 往復 | |
大人 | 880円 | 1,700円 |
小人 | 460円 | 890円 |
(※燃料油価格変動調整金込み)
※2025/3/24時点の情報になります
石垣島から竹富島へのフェリーチケットは
Web予約or事前購入しよう!
フェリーのチケットは予約なしで港の各社窓口で購入可能ですが、窓口に行列が出来て大慌て…なんてことも。
Webでの事前購入か、エスコート石垣での窓口での購入がおすすめです!
出航20分前には乗船可能になります。余裕を持って乗り場へ到着するようにしましょう。
天候によって欠航や遅延も。事前に両社の公式サイトやSNSで運航状況を確認するのがベストです。
フェリーチケット付き!竹富観光含むツアーはこちら↓
フェリーチケット事前購入のメリット
思い立ってふらりと行ってみよう、という場合以外はフェリーチケットは事前購入が断然おすすめです。
以下にまとめたのでぜひチェックしてください!
…GWや夏休みは混雑必須!乗船前に行列で、焦る…なんてことも。
②Web購入ならチケットを無くす心配なし
…往復でペーパーチケットを購入した場合、保管の心配がありますよね。
③当日支払いの必要なし
…Web購入ならスマホ提示でスマート乗船可能♪
旅の当日に焦らないためにも、事前に準備万端にして竹富島に向かいましょう!
竹富島内での移動手段
ゆったりした島時間が流れる竹富島内を散策するには、レンタサイクル、徒歩、水牛車などが選べます。
それぞれの特徴とおすすめポイントをご紹介します。
水牛車観光
竹富島といったら水牛車観光!というイメージも強いのではないでしょうか?
大きな水牛が引く水牛車にゆったり揺られていると、まるで大昔の沖縄にタイムスリップしたみたいな気分に。
ガイドが三線を弾きながら島唄を披露してくれたり、島の歴史や文化を学ぶことができます。
レンタサイクル
自転車であれば自分のペースで島内を探索できます。主要な観光スポットを効率よく巡ることができ、自由度が高いのが魅力です。
港につくと、レンタル会社のスタッフが待ち構えているので声をかけましょう!
日傘がさせないので、日焼け&熱中症対策は必須です。
徒歩での散策
島は徒歩でも約1時間くらいで巡ることが可能です。
とはいえ、真夏は日陰も少なく白砂の道からの照り返しも強烈!帽子、日傘、サングラスを忘れずに。
徒歩でののんびり散策は、冬や春におすすめです。
竹富島観光を含むツアー参加もおすすめ
効率よく竹富島及び八重山旅行を楽しみたい!という方は、ツアーに参加するのがおすすめです。
フェリーの往復チケットが一緒になったお得で便利なツアーもあるので、移動方法も安心です。
竹富島観光を含むおすすめツアー↓
竹富島のおすすめ観光スポット
竹富島に行ったらぜひ訪れてほしい!竹富島のおすすめの観光スポットを紹介します。
①コンドイビーチ
竹富島で一番有名なコンドイビーチ。
木々のトンネルを抜けマリンブルーの水平線が見えた時にはきっとみなさん「わー!」と言ってしまうはず。
遠浅なのでシュノーケリングは出来ませんが安心して水遊びができるスポットです。
アクセス:竹富港から自転車で約10分
②西桟橋
西桟橋はかつては西表島へ渡航するために使われていた桟橋です。熱帯魚が間近に見られることも。
コンドイビーチから海を眺めつつ浜辺をてくてく歩いて行くこともできます。
素晴らしい夕日スポットでもあるので、宿泊する方にはおすすめです。
アクセス:竹富港から自転車で約10分
③星砂の浜(カイジ浜)
カイジ浜は、星形の砂が多いことから星砂の浜とも呼ばれています。
コンドイビーチほど混まず木陰も多いので、のんびり過ごしたい人におすすめ。
アクセス:竹富港から自転車で約15分
④竹富島ゆがふ館
(竹富島ビジターセンター)
西表石垣国立公園竹富島ビジターセンター「竹富島ゆがふ館」は、竹富港の隣にある入場無料の施設で、実はおすすめスポット!
竹富島の歴史や自然や文化などがわかりやすく展示されており、より竹富島を身近に感じられるスポットです。
アクセス:竹富港から徒歩約3分
まとめ
竹富島は、石垣島からフェリーでわずか15分で行ける、沖縄の伝統文化と美しい自然が残る魅力的な島です。
美しいビーチや歴史ある集落を巡りながら、のんびりとした島時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
竹富島の旅行計画の参考に、ぜひ本記事を活用してください!
あわせて読みたい記事はこちら↓

