小浜島 大岳からの眺め

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

最終編集日時;
投稿日時;
-この記事をシェアする-

石垣島からフェリーで25分!
ゆったり島時間が流れる小浜島へ行こう

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

石垣島からフェリーで約25分、小浜島は都会の喧騒を忘れてのんびり過ごせる離島です。

今回は、日帰りでも充分楽しめる小浜島へのアクセス方法・フェリー情報をご紹介します!

この記事はこんな方におすすめ
◆小浜島に行く予定の方
◆小浜島のおすすめ過ごし方が知りたい方
◆小浜島のおすすめ観光スポットが知りたい方
◆小浜島へのフェリーの予約方法が知りたい方
◆小浜島へのフェリーの時刻表、料金が知りたい方

小浜島の人気ツアーランキングはこちら

 

小浜島ってどんなところ?

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

小浜島は人口700名ほどの小さな島で、サトウキビ畑をはじめ昔ながらの沖縄の風景が色濃く残っています。

2001年に放映されたNHKの朝ドラ『ちゅらさん』の舞台になり一躍有名になりました。

観光地化がそこまで進んでおらずのんびりした雰囲気がある反面、大きなリゾートホテルも充実しているので、リゾート気分を味わいたい方にもおすすめなんです。

小浜島のおすすめポイント
日帰りでも充分楽しめる
◆石垣島から好アクセス(25分)
◆フェリーが欠航しにくい
◆リゾートホテルが充実している
◆アクティビティも多数開催されいてる

あわせて読みたい記事はこちら↓

 

小浜島への行き方

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

小浜島には空港はないので、石垣島からフェリーでアクセスします。

新石垣空港から石垣港離島ターミナルへは、車で約25分、バスで約35分から45分です。

タクシーを利用する場合の相場は約3,000円です。

石垣港離島ターミナルの基本情報
住所:沖縄県石垣市八島町1丁目
アクセス:新石垣空港から車で約25分

バスは、東運輸株式会社とカリー観光を利用でき、各会社1時間に2本運行しています。

新石垣空港発離島ターミナル行きバス詳細
◆東運輸:系統4番・10番
料金:540円(2025年3月現在)
所要時間:35分から45分
公式サイト:東運輸

◆カリー観光:空港⇄港直行便
料金:500円(2025年3月現在)
所要時間:30分
公式サイト:カリー観光

バスはかなり混み合う時間帯もあり、座れないことも。石垣島を拠点に旅を計画している場合はレンタカーがおすすめ!

離島ターミナルには駐車場も完備されています。

石垣島レンタカーのおすすめプランはこちら

 

石垣島から小浜島へのフェリー情報

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

小浜島及び各離島へのフェリーは安栄観光八重山観光フェリーの2社が運航していますが、価格は一緒です。ダイヤや本数はそれぞれです。

時刻表や料金は季節によって変更になるので、最新情報は公式サイトで確認しましょう。

安栄観光の公式サイト

八重山観光フェリーの公式サイト

 

石垣島から小浜島へのフェリー料金表

片道 往復
大人 1,560 3,020円
小人 790 1,520

(※燃料油価格変動調整金込み)

※2025/3/24時点の情報になります

 

石垣島から小浜島へのフェリーチケットは
Web予約or事前購入しよう!

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

フェリーのチケットは予約なしで当日購入可能ですが、事前に用意しておくと当日に慌てません。

Webでの事前購入か、エスコート石垣の窓口で購入しておくのがおすすめです。

西表島フェリーチケット購入可能場所
エスコート石垣
窓口にて並ばずに購入可能です。(八重山観光フェリー様、安栄観光様のチケットお取扱中)

石垣島ツアーズ
WEBで事前予約可能です。乗船前まではキャンセル料無料なのでWEB予約がおすすめ。

八重山観光フェリー
港の窓口&Eチケットで購入可能です。

安栄観光
港の窓口&オンラインチケットが購入可能です。

天候による運休や変更については、乗船当日の朝に両社の公式サイトやSNSでチェックしましょう!

フェリーチケット付き!小浜島関連プランはこちら↓

 

フェリーチケット事前購入のメリット

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

フェリーチケットは事前購入することで、確実に確保でき、当日バタバタすることなくスムーズに乗船できるのでおすすめです。特にオンシーズンは窓口も大混雑になるので、事前購入&Web予約が安心です!

フェリーチケット事前購入のメリット
①窓口の混雑が回避できる
…GWや夏休みは混雑必須!事前購入すれば確実に確保可能

②Web購入ならチケットを無くす心配なし
…窓口購入の往復チケットは帰りのチケットも同時に渡されます

③当日支払いの必要なし
…Web購入ならスマホ提示でスマート乗船可能♪

フェリーのWeb予約はこちら(外部サイト)

 

小浜島行きフェリーの欠航率は?

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

小浜島へのフェリーの欠航率はそう高くなく、よほどのことがない限り運休・欠航にはなりません。

とはいえ、台風シーズン(9月〜11月)など、気候によっては運休・欠航になることもありますが、その場合、事前購入したチケットは払い戻し・変更が可能です。

また、小浜島のホテルに予約済みで船が運休・欠航した場合も、ほとんどのホテルはキャンセル料はかかりません。予約時に確認してみましょう。

 

小浜島内での移動手段

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

一周約16.5kmと、自転車でも周れるサイズの小浜島。小浜島観光の際の移動方法をご紹介します!

小浜島には路線バスやタクシーもないので、レンタカー、レンタバイク、レンタサイクルからご希望にあわせて選びましょう。

ちなみに、徒歩で観光するには広すぎる上、暑い季節には熱中症の危険もあるのでおすすめできません。

 

レンタカー(観光所用時間:約2時間)

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

レンタカーは、家族連れやグループでの旅行に便利です。台数が限られているため、事前予約が安心です。

冬でも日差しの強い小浜島。観光スポットもそれぞれ距離があるので、レンタカーであれば体力を心配せずに観光できます。

軽自動車であればレンタル代の相場は1,500円/1時間から6,500円/1日からです。

 

レンタサイクル(所要時間:約4時間)

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

小浜島ののんびりした雰囲気を堪能するなら、自転車での移動もおすすめ。港に着けばすぐにレンタサイクルの看板が見えます。

サトウキビ畑を抜ける道は風が心地よく、リフレッシュできること間違いなし。

ただし、アップダウンが結構あるので、体力に自信のない人は電動アシスト付き自転車がおすすめです。

フェリーチケット付き!
レンタサイクルおすすめプランはこちら↓

 

レンタバイク(観光所要時間:約3時間)

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

もう少し手軽に移動したいなら、レンタバイクも選択肢に。坂道もバイクなら楽に観光できます。

 

小浜島でおすすめの観光スポット

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

それでは、小浜島のおすすめ観光スポットをご紹介します!のんびり散策してみてくださいね。

小浜島の人気ツアーランキングはこちら

 

①シュガーロード

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

小浜島を代表する絶景スポット。サトウキビ畑の中を一直線に伸びる道は、まさに絵になる風景です。

自転車やバイクで駆け抜ければ気分爽快!

シュガーロードの基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から自転車で約10分

 

②西大岳(にしうふだき)展望台

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

島のシンボル大岳(うふだき)のほどちかく、西大岳展望台からの景色はぜひ見てほしい絶景です。

100段ほどの階段を登ると頂上からは西表島、由布島をはるばる見渡せ、離島に来たなあという気分に浸れます。ちゅらさんの碑も人気のフォトスポットです。

西大岳展望台の基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から車で約8分

 

③トゥマールビーチ

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

港から近い、静かで穴場のビーチ。遠浅で波が穏やかなため、のんびりと過ごすのに最適な場所です。

駐車場やシャワー・トイレも完備されていて気軽に海水浴ができます。

トゥマールビーチの基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から徒歩約10分、車で約5分

 

④海人(うみんちゅ)公園

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

広い芝生がきれいな、海が見渡せる公園で、休憩にもぴったりです。

大きなマンタのモニュメントが展望台になっており、大迫力のフォトスポットです。

なんと、実際小浜島周辺に生息するマンタの大きさなんだそうです!

海人公園の基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から車で約10分

 

⑤細崎(くばざき)海岸

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

海人公園に近い、透明度抜群の海が広がるビーチ。SUPなどのアクティビティの開催場所にもなっています。

開放感があり、比較的人も少なくのんびりするにもぴったりの雰囲気ですが、港から遠いので車で行くのがおすすめです。

細崎海岸の基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から車で約15分

 

⑥石長田(いしなーた)マングローブ群落

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

石長田マングローブ群落は、小浜島では珍しく、亜熱帯のマングローブが観察できる場所で、『ヒルギ林入口』の看板を目印に入っていくとマングローブのすぐ近くまで降りることができます。

石長田(いしなーた)マングローブ群落の基本情報
住所:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から車で約10分

 

小浜島へ遊びに行く際の注意点

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

それでは、小浜島へ観光に行く前にチェックしておきたい注意点をご紹介します!

小浜島の人気ツアーランキングはこちら

 

スーパーやコンビニはない

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

島内にはスーパーやコンビニがなく、「前本商店」という商店が1軒あるのみ。必要なものは石垣島で事前に購入しておくのがベストです。

困った場合は「はいむるぶし」などの大きめのリゾートホテルの売店を利用しましょう。

 

冬でも日焼け対策&熱中症対策をしよう

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

沖縄の強い日差しは冬でも油断できません!日焼け止めや帽子を持参し、こまめな水分補給を心がけましょう。

 

船酔いしやすい人は酔い止めを用意しよう

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

フェリー移動が必須のため、船酔いが心配な方は事前に酔い止めを準備すると安心です。

乗船時間は25分と身近いですが、天候によっては波が高く、船がかなり揺れることも!

フェリーに乗る前の日は早めに休みお酒も控えめにして、船酔いしやすい方は乗船30分前に酔い止めを服用しましょう。

 

まとめ

【石垣島-小浜島フェリー情報完全版】乗り方・料金・時刻表・Web予約方法をチェックしよう

小浜島は、美しい自然とゆったりした島時間が魅力の離島。アクセスも良く、気軽に訪れることができます。

フェリーの時間や移動手段を事前にチェックして、快適な島旅を楽しみましょう!

あわせて読みたい記事はこちら↓

-この記事をシェアする-
エスコート石垣編集部

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみよう

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、申し込み開始!(外部サイト)

  • 予約確定

    予約が完了すると、メールが届きます

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しもう!

-この記事をシェアする-
-この記事をシェアする-