石垣島 -サビチ鍾乳洞-

伊原間サビチ鍾乳洞、石垣島鍾乳洞

サビチ鍾乳洞とは

サビチ鍾乳洞(さびちしょうにゅうどう)は、石垣島北部の平久保半島に位置する、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞として知られる貴重な観光スポットです。
石垣島の数ある鍾乳洞の中でも、天然のトンネルを通ってそのまま海岸に出られる珍しい構造が魅力で、自然と歴史が融合した神秘的な空間が広がります。
沖縄の中でも穴場の絶景スポットとして、観光客はもちろん、地元の人々にも親しまれています。

サビチ鍾乳洞が人気の理由・楽しみ方

伊原間サビチ鍾乳洞、石垣島鍾乳洞

サビチ鍾乳洞が人気を集める理由は、その圧倒的な自然美とアクセスの良さです。鍾乳洞内部は約300メートルにわたり、美しく形作られた石柱や石筍(せきじゅん)などが幻想的な景観を作り出しています。特に、光が差し込むエリアでは、自然のライトアップのような美しさに出会えます。

さらに、鍾乳洞を抜けるとそのままプライベートビーチのような静かな海岸に出るという体験ができ、海と洞窟のコントラストが旅の記憶に残ります。
洞窟内は整備されていて歩きやすく、小さな子ども連れや年配の方でも安心して楽しめるのもポイント。
ガイド付きツアーもあり、鍾乳洞の成り立ちや地元に伝わる神話・歴史を知ることで、より深く楽しむことができます。

石垣島の人気スポットである川平湾や平久保崎灯台と組み合わせて訪れるのもおすすめ。静かに大自然の力を感じたい方にはぴったりの場所です。

サビチ鍾乳洞の詳細

名称 「サビチ鍾乳洞」
所在地 沖縄県石垣市伊原間185-44(Mapで見る
駐車場 有(無料駐車場あり)
トイレ 有(受付棟付近に設置)

←石垣市のおすすめ観光スポット一覧へ

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみよう

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、申し込み開始!(外部サイト)

  • 予約確定

    予約が完了すると、メールが届きます

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しもう!

-この記事をシェアする-
-この記事をシェアする-